おもちゃ

【2025年最新】子供が乗れる電動乗用カーおすすめ5選!選び方も解説!

子供が大興奮!おすすめの電動乗用カーを紹介していきます

子供が乗れる電動乗用カーって、めちゃくちゃ夢がありますよね!

リモコン操作で親が動かせたり、本物みたいなエンジン音が鳴ったりするものもあって、まさに「小さなスーパーカー」。

でも、種類が多すぎてどれを選んだらいいのかわからない…って人も多いはず。

そこで今回は、電動乗用カーの選び方と、おすすめの商品を5つ厳選して紹介します!

電動乗用カーの選び方

電動乗用カーを選ぶときは、以下のポイントをチェックすると失敗しにくいですよ!

①安全性(シートベルト&スピード調整)

小さい子供が乗るので、安全性は最優先!

・シートベルト付き

・低速モードがある

・リモコン操作で親がコントロールできる

この3つが揃ってると安心です。

②サイズ(乗れる年齢と体重制限)

電動乗用カーは対象年齢や耐荷重が決まってます。

・1〜3歳向け(小さめ)

・3〜6歳向け(大きめ)

・2人乗りできるモデルも!

せっかく買っても「すぐにサイズアウトした…」なんてことにならないように、子供の成長も考えて選びましょう!

③デザイン(好きなブランド or キャラクター)

電動乗用カーには、本物の車を再現したライセンスモデルがあります。

・ベンツ、BMW、アウディなどの高級車

・ジープ、ランドクルーザーなどのSUV

・キャラクターもの(ディズニー、トーマスなど)

子供が「かっこいい!」って思えるデザインを選ぶと、長く楽しんでくれますよ!

④バッテリー性能(走行時間&充電時間)

・フル充電で30分〜1時間走れるものが多い

・充電時間は6〜8時間が一般的

・バッテリー交換できると便利

長く遊びたいなら、バッテリー容量が大きいものを選ぶのがおすすめ!

【厳選】おすすめの電動乗用カー5選!

① ベンツ G63 AMG(リモコン付き)

✔ 価格:35,000〜50,000円

✔ 年齢:1〜6歳

✔ 特徴:SUVタイプ、ライト点灯、エンジン音あり

本物そっくりの「メルセデス・ベンツ G63 AMG」モデル!

リモコン操作OKで、小さい子供でも安心。高級感あるデザインなので、おしゃれ好きなパパママにも人気!

② ランドクルーザー 2人乗りタイプ

✔ 価格:50,000〜70,000円

✔ 年齢:3〜8歳

✔ 特徴:大きめサイズ、2人乗りOK

トヨタのランドクルーザーがモデルの本格SUVタイプ!

兄弟や友達と一緒に乗れる2人乗り仕様だから、公園や庭で大活躍!

③ BMW i8(スポーツカータイプ)

✔ 価格:30,000〜45,000円

✔ 年齢:1〜5歳

✔ 特徴:ガルウィングドア、LEDライト、音楽再生機能

近未来的なデザインのBMW i8モデル!

ドアが上に開く「ガルウィング」仕様で、めちゃくちゃかっこいい!Bluetoothスピーカー搭載で、音楽を流しながらドライブできます。

④ ジープ ラングラー(オフロード仕様)

✔ 価格:40,000〜60,000円

✔ 年齢:3〜7歳

✔ 特徴:大きなタイヤ、悪路走行OK

本物のジープを再現したオフロード仕様!

普通の道だけじゃなく、芝生や砂利道でも走れるタフなモデル。アウトドア好きな家族にぴったり!

⑤ トーマス 電動乗用トレイン

✔ 価格:20,000〜30,000円

✔ 年齢:1〜4歳

✔ 特徴:レール付き、蒸気音あり

電車好きな子におすすめの「きかんしゃトーマス」モデル!

レール付きなので、家の中でも遊べます。蒸気の音が鳴るので、電車気分を味わえますよ!

まとめ:どれを選ぶ?

✔ 高級感が欲しい → ベンツ G63 AMG or BMW i8

✔ 兄弟・友達と乗りたい → ランドクルーザー(2人乗り)

✔ アウトドア派 → ジープ ラングラー

✔ 電車好き → トーマス 電動トレイン

子供の年齢や好みに合わせて、ピッタリの電動乗用カーを選んでくださいね!

ちなみに私はランクルを選びました。

バッテリー容量が大きいのと他よりもスピードが速いのが決め手でした!

乗るのはもちろん、ラジコンとしても遊べるので場所はとりますが面白いです。

プレゼントにも最高なので、誕生日やクリスマスにもおすすめですよ!

それでは、楽しいドライブライフを!

ABOUT ME
Dr.Koro
Dr.Koro
子供向けの情報を紹介。病気の解説やおすすめの商品、育児についても。