病気

ソトス症候群は遺伝する?【顔つきの特徴も】

ソトス症候群について解説します

今回はSotos(ソトス)症候群の原因や診断、治療や予後、顔つき(顔貌)の特徴についても解説します。

Sotos(ソトス)症候群とは

Sotos(ソトス)症候群は1964年にSotosらにより初めて報告された疾患です。

出生前から始まる過成長、骨年齢の促進、特異顔貌、精神発達遅滞を特徴とし脳性巨人症ともよばれます。

原因

常染色体優性遺伝で95%以上が孤発例とされています。

2002年にKurotakiらがSotos症候群の原因をNSD1遺伝子のハプロ不全であると報告し、この遺伝子異常はSotos症候群の60~90%に認められています。

遺伝子の突然変異が原因ですので子どもには遺伝はしません。

ハプロ不全とは

一対の相同染色体のうち、一方の遺伝子の不活性化で起こる表現型の変異のことをいいます。

近年、Sotos症候群と同様の表現型を有しているものの、NSD1遺伝子ではなくNFIX遺伝子異常を呈する例が報告されています。

Sotosらは前者をSotos syndrome 1、後者をSotes syndrome 2 とよんでいます。

発症頻度

発症頻度ですが、出生1万5000人~2万人に1人と報告されています。

症状

頭部や顔貌(顔つき)の変化

1歳を過ぎた頃から長頭傾向の大頭症、広く突出した前額がみられ逆洋梨型といわれたりします。

他には、前頭部毛髪線の後退、眼間開離、大きな耳介、高口蓋、先細りの下顎、早期歯牙崩出などがみられます。

Sotos症候群の顔貌
Débora Gusmão Melo et al. SOTOS SYNDROME (CEREBRAL GIGANTISM): Neuro-Psiquiatr. vol.60 no.2A São Paulo June 2002
先細りの下顎
日本小児遺伝学会ホームページより引用
https://plaza.umin.ac.jp/p-genet/atlas/index.html

写真のような顔つきが特徴です。

過成長

大きな手足や過成長がみられ、身長、体重、頭囲は成長曲線の+2SDを超えることがあります。

過成長は思春期前まで続きますが、成人期になると身長体重は正常化する傾向にあります。

二次性徴は正常にみられ成長ホルモンなどの異常もありません。

精神発達遅滞

精神発達遅滞は必発ですが、程度は個人差が大きいとされています。

画像検査では脳室拡大、脳正中構造の異常、硬膜下水腫がみられることがあります。

その他の合併症

合併症としは、てんかん(約25%)、先天性心疾患(約20%)、腎・尿路異常(約15%:水腎症、膀胱尿管逆流)、悪性腫瘍(約3%: Wilms腫瘍、神経芽腫、急性リンパ性白血病)などが報告されています。

他にも小児期に高インスリン性の低血糖を認めることがあります。

診断

これまでは臨床症状から診断が行われてきましたが、近年は前述のような遺伝子診断との組合せで診断されます。

Sotos症候群を疑う臨床症状

  1. 大頭症
  2. 過成長
  3. 頭が大きく長頭、大きい手足、前額・下顎の突出、高口蓋、眼瞼裂斜下、眼間開離を含む特徴的な顔貌
  4. 精神発達遅滞

治療

新生児期や乳児期には呼吸障害や哺乳不良などがみられますが、自然と軽快し予後は良好とされています。

過成長も成人になると正常化するので特に治療は不要です。

まとめ

今回はSotos症候群についてでした。

特徴的な症状がありますのて皆さんも参考にしてみてください。

参考文献

栗原淳. Sotos症候群: 小児科診療 第79巻-増刊号

Débora Gusmão Melo et al. SOTOS SYNDROME (CEREBRAL GIGANTISM): Neuro-Psiquiatr. vol.60 no.2A São Paulo June 2002

ABOUT ME
Dr.Koro
Dr.Koro
病気や育児に役立つ情報を紹介する小児科医です